自社のホームページやECサイトなどのWebページを上位表示させるためには、SEO対策が必須となります。
しかし、SEO対策と言ってもたくさんの種類があり、初めてSEO対策をする人は、どうすれば上位表示できるのか悩む人もいらっしゃることでしょう。
そこで、今回はWebページを上位表示させるためのSEO対策の種類、内部SEOと外部SEOの違いなどについてご紹介していきます。
目次
SEO対策とは
SEOとは、GoogleやYahoo!などの検索エンジン最適化を指し、検索エンジンからキーワードを検索する時に自社のWebページを上位表示させるための施策を指します。
どれだけ質の良いWebページを作成したとしても、検索結果に上位表示させることができなければ、その分Webページを見てもらえる機会が減ってしまいます。
特に自社のECサイトなどは実際に上位表示されているサイトと、そうではないサイトの場合は、会社の売上に直接的に影響されるため、SEO対策は非常に重要となります。
SEOの種類
SEOの種類は大きく分けて内部SEOと外部SEOの2つの施策があります。
まずはそれぞれの違いや特徴についてご紹介していきます。
内部SEOとは
内部SEOとは、簡単に説明するとWebページの構造やHTMLタグなどの自分で構築・修正が可能なSEO対策のことを指します。
サイト内の評価を構築・修正することで上位表示を実現することができます。
基本的に内部SEOを取り入れる場合はタイトルタグ、メタディスクリプション、見出しタグ、内部リンクの設定、サイトマップなどの要素を主に実践していきます。
内部SEOの対策手段
内部SEOを行う場合、より質の高いWebページを構築し、ユーザーが利用しやすく、アクセスしやすいサイト作りを心掛けることが重要です。
コンテンツ作成
コンテンツ作成は、内部SEOで重要な項目の一つです。
Googleなどの検索エンジンからユーザーが特定のキーワードを検索する場合、コンテンツの質が非常に重要になります。
検索エンジンから検索されるキーワードのWebページに多く頻出させることも重要ですが、ただキーワードを多用すれば良いという単純なことではなく、そのキーワードから読み取れるユーザーの悩みを解決できるような情報なども掲載することで、サイト内の評価が上がり、特定のキーワードを検索した時に上位表示されやすくなります。
内部リンクの作成
内部リンクとは、サイト内にリンクを繋ぎ、ユーザー目線で考えてより利便性を高める目的のために必要となる施策です。
内部リンクの作成はSEO対策の中でも重要な項目の一つですので、できれば優先して対策したいところです。
タイトルタグ
タイトルタグは各ページに設定し、そのページになどんなことが書いてあるのか、どんな情報が得られるのかなどがタイトルタグを見ただけで分かるようなタグを指します。
ユーザーはキーワードを検索する時、タイトルから判断することが多く、Googleでもタイトルタグを重要視してます。
また、タイトルにキーワードを入れることでよりSEO対策として効果的な施策です。
キーワードを入れるにしてもタイトルタグはシンプルでわかりやすいものにすることが重要です。
見出しタグ
見出しタグは、「h1~h6」まであり、その中でもh1タグは内部SEO対策の中でも非常に重要です。
先ほど紹介したタイトルタグと同様に、h1の見出しタグにもキーワードを入れることが重要です。
また、他の上位表示されているh1タグと同じ見出しにしてしまうと、コピーが疑われてしまうため、他のサイトの見出しと重複しないことがポイントです。
コピーコンテンツ
新しくWebページを作成し、上位表示させようとする時、現在上位表示されているWebページの内容をコピーしたものがある場合、Google側は「コピーした」と判断されてしまうことがあり、上位表示されないこともあります。
ただし、Webページは現在世界中がたくさんの数のWebページがあり、全ての内容が異なるページを作成することも難しくなっています。
そのため、他のWebページからコピーペーストしたような内容でなければ、Google側はコピーコンテンツと判断しません。
外部SEOとは
外部SEOとは、他のサイトの質の高いリンクを獲得する施策を指し、キーワードに関連するテーマで質の高いWebページから被リンクの獲得数を判断し、上位表示が可能になります。
内部SEOとは異なり、外部SEO施策を自分で行う必要はなく、非常に手軽にSEO対策をすることができましたが、現在ではSNSなどで情報を発信し、ユーザーが自然にWebページにアクセスしやすいようにしていく手法も一般的となっています。
外部SEOの対策手段
外部SEOの対策をする場合、ただ外部リンクの数を増やせば良いというわけではなく、キーワードやWebページとの関連性が高い内容を扱っているリンクを設定することが重要です。
質の高い外部リンクを増やすことで、外部SEOの対策手段を取ることができ、Webページの評価を上げることができます。
外部SEOでは、評価するのはあくまでも第三者となり、Google側も「第三者のユーザーが推奨しているページはきっと良いはずだ!」と判断するため、外部リンクを増やして、Webページを訪れるユーザーを増やすことは非常に需要な施策です。
外部SEO対策をする場合は、Webページの質を高めることも重要ですが、ユーザーがWebページに訪れるようにSNSマーケティングすることも重要なポイントとなります。
まとめ
今回はWebページを上位表示させるためのSEO対策の種類、内部SEOと外部SEOの違いなどについてご紹介してきました。
SEO対策においては内部SEOと外部SEOのどちらをすべきというわけではありません。
検索エンジンの検索結果から自社のWebページを上位表示させたい場合は、内部SEO、外部SEOのどちらの施策も取り入れることが重要です。
SEO対策は素人が対策しても必ず上位表示できるというわけではありませんので、外注しても良いかもしれません。