SEOとは?初心者が知っておきたいキホンとはじめに取り組むべき3つの施策

マーケティング

/

この記事の監修者

島内 英哲

島内 英哲

上京後パソコンに触れることが増えWEBサイトに興味を持つ。
WEB制作会社にて7年勤務後、株式会社プラスメイトを設立。
これまで50件を超えるホームページ制作や運用を行い、現在はディレクターとしてチームを統括。
得意とするのはコンテンツSEOで運営しているメディアは30万PVを超える。

月に1回のキャンプを楽しみに生きています。

SEOとはWEBコンテンツを使ってビジネスをしていく上で重要な取り組み。でも、携わったことがない初心者からすると何からやればいいのか、そもそもどうすれば順位は上がっていくのか、などわからないことが多いですよね。

そこでこの記事では、SEO初心者が知っておきたい基本的なことや、取り組みやすい対策内容をまとめて紹介します。

SEO対策って何をすればいいのかわからない、という方はぜひ参考にしてみてください。

SEO対策とは?初心者が知っておきたいキホン

SEO対策とは、Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略で、Webサイトがgoogleなどの検索エンジンで上位に表示されるための対策を指します。

Webサイトは検索エンジンから訪れることが多いため、上位表示されることは非常に重要です。

検索エンジンは特定のKWを入力することで表示されるため、どのようなKWで表示させれたいかを考えることから始まります。

また、Webサイトは制作するだけでは検索エンジンには表示されません。クローラーと呼ばれるWebサイトの巡回システムに知ってもらい、検索エンジンに登録(=インデックス)され、評価されることで表示されるようになります。

そのため、新たにWebサイトやページを公開した場合は、まずクローラーにインデックスしてもらうことが大切になります。

また、Googleがどのような方針で検索アルゴリズムを開発しているのかは、Googleが掲げる10の真実で方針を公開しています。

SEO対策を行う上で基本の考えともなるので、一度は目を通しておくと良いでしょう。

内部施策と外部施策

検索エンジンにインデックスされたら、サイトやページの評価を高めていく必要があります。そのために大切なことが、「内部施策」と「外部施策」です。

内部施策とは、サイトやページ内部で取り組むSEO対策のことです。まずは、どのようなKWを対策するのか、そのKWで検索する人は何を知りたがっているのかを考えながら、コンテンツを充実させていきます。

また、タイトルやメタ情報を充実させていくこと、内部リンクを適切に設置することも内部施策です。

それに対して外部施策は、Webサイト外部の要素に焦点を当てた取り組みで、主に信頼性や権威を高めることを目的とします。

関連するサイトから被リンクを獲得することが主な取り組みで、取り組むべきことはシンプルですが効果が高い重要な取り組みです。

SEO対策のメリットとデメリット

SEO対策のメリット

  • 認知度向上に役立つ
  • コストパフォーマンスが高い
  • 信頼性が向上する

SEO対策のデメリット

  • 効果が出るまでに時間がかかる
  • アルゴリズムの変化による影響が大きい
  • 取り組み対する評価が難しい

SEO対策は、適切に取り組むことでコストを抑えながらサイトへの流入や認知度を向上に繋げられます。

一度作成したWebページは閉鎖するまで公開され続けるので、上位に表示されれば人的コストや費用をかけなくてもサイトへの流入や売上に貢献できます。そのため、長期的に見るとコストパフォーマンスが非常に高くなるのです。

それに対し、効果が出るまでに時間がかかることや取り組みへの評価が難しいのがデメリット。

検索エンジンの順位は様々な要素によって決定されるため、どの取り組みがどの要素に影響を与えたのか、それがポジティブな影響だったのかネガティブな影響だったのかは判断が難しいところです。

また、検索エンジンのアルゴリズムは日々変化しています。そして、コアアップデートと呼ばれる大きな変動が、数ヶ月に一回のペースで起こります。コアアップデートにより一位にいた記事が2ページ目、3ページ目に変動することもあり、それによって売上などへの影響が大きくなるのがデメリットでもあります。

SEO初心者が知っておきたいコアアップデートの歴史

コアアップデートの中でも特に大きな動きが、過去に何度か起こりました。その中でも特に大きな影響を与えたのが以下の4つです。

  • パンダアップデート(2011年):コピペや自動生成への規制
  • ペンギンアップデート(2012年):低品質な被リンクへの規制
  • 健康アップデート(2018年):YMYLの概念を重要視
  • BERTアップデート(2019年):文脈の理解度が向上

今では当たり前となっていますが、以前は自動生成されたテキストや価値の低い被リンクでも順位が上がっていました。

それがパンダアップデートやペンギンアップデートにより見直され、テキストのクオリティや本当に価値のある被リンクが重要になったのです。

またYMYLの概念も大きな影響がありました。YMYLとはYour Money or Your Lifeの略語で、人の生命やお金、人生に関する記事は、知識や資格をもった人の記事でないと評価されなくなったのです。

これによりEATの概念も重要視され、今なお、重要度は高まっています。

SEO対策で利用されるツール

SEO対策で使用されるツールは数多くありますが、その中でも初心者がまず確認したいのがGoogle Search Consoleです。

Google Search Consoleは、その名の通りGoogleが提供しているツールで、どのページがどのようなKWでどれくらい表示・流入したのかが全て分析できます。期間を指定して比較することもできるので、SEOの施策をしてどの程度の効果があったのかを分析するのも容易です。

また、検索エンジンのgoogleと連動しているので、早くインデックスしてほしい時にページへクローラーが訪れるのを促すこともできます。

そのほか、よく使われるツールとしては以下のようなものがあります。

  • ahrefs
  • SimilarWeb
  • SEMrush
  • ミエルカ
  • tami-co

SEOの初心者がまず取り組むべき施策

ここからは、SEO初心者がはじめに取り組むべき施策をご紹介します。

これらに取り組むことで、SEO対策は何を考えてながら取り組めばいいのか、注意しなければいけないのかがわかるようになりますよ。

検索ニーズを的確に捉える

SEOに取り組み始めたばかりの方は、まず検索ニーズを的確に捉えられるようになることが大切です。

一般に、検索ニーズは大きく4つに分けられます。

  • Buyクエリ(買いたい)
  • Knowクエリ(知りたい)
  • Doクエリ(したい)
  • Goクエリ(行きたい)

この中で、Buyクエリは収益化しやすいことが多く、Knowクエリは収益化しにくいケースが多くなります。

こうした特徴を理解した上で、ユーザーに対してどの情報を提供すべきなのかを考えていくことが大切です。

また、ビッグワードのように一つのキーワードに対して複数の検索ニーズが込められている場合があります。

その場合は、検索結果をみてどのニーズが重視されているのかを見てみると良いでしょう。

タイトルを最適化する

数あるSEO施策の中でも簡単に影響を与えられるのがタイトルです。タイトルはクローラーがまずチェックするところであり、例えば対策KWが入っているか、タイトルのどの位置に記載されているのかといったことは、タイトル作成の初歩とも言えます。

またタイトルを変更することで、検索結果上におけるクリック率も変動します。クリック率も検索順位を決める大きな要素の一つとされているので、タイトルを変更したら数日は変動を注視し、もし下がってしまったらすぐに戻すことも大切です。

内部リンクを充実させる

内部リンクを充実させることも、まず取り組みたい施策の一つです。

内部リンクを充実させることで、クローラビリティの向上やユーザビリティの向上、サイト全体の把握や記事の重要性の把握がしやすくなります。

クローラーは記事をインデックスする際に記事の内容を確認しますが、再評価がなされないと少しずつ記事の評価は下がってしまいます。

内部リンクを繋げることで自然と各ページにクローラーが回りやすくなるので、それによって記事の再評価、順位の維持・向上に繋げやすくなるのです。

また、記事の繋がりや記事ごとの重要性を把握することで、SEO担当者としても初心者から脱却することができるようになります。

まとめ

SEO対策は、コアアップデートなどによってアルゴリズムが変わるため、その度に対応力が求められます。

ですが、Google が掲げる10の事実にあるように、基本となる考え方が大きく変わることはありません。また、基本を理解しておくことで、取り組みが大きくズレることも減っていくでしょう。

大切なことは、よりユーザーに寄り添ったコンテンツを作成し、世に評価してもらうことです。

それを踏まえながらアイディアを出し、1位を目指して取り組んでいきましょう。

\ "いいね"と思ったらシェアをお願いします! /

「成果が出る」コーポレートサイトを
リーズナブルに作りませんか?

コーポレートサイトは集客ツールとしてだけでなく、企業のブランディング価値を高める会社の顔の1つになります。

  • 自社のサイトを作りたいけど、どうやって作っていいか自信がない。
  • けど、そんなに予算をかけれない・・・。

という方は、弊社へお気軽にご連絡ください。

ハイクオリティなサイトを30万円~制作いたします。

WEBサイト制作のプロが難しいサーバの設定から画像や文章作成など全てサポートいたします。

さらに今なら10社限定で5万円OFFの
モニター価格にてご案内

制作プラン詳細ページへ

※納品後、1~2回アンケートへのご回答が必須となります。
※弊社の実績としてサイト内でご紹介する場合がございます。